そもそも優秀な営業さんの条件とは、なぜ紹介制度を使った方がいいのか、私たちが4社の営業さんと話をして感じたことなどを中心に書いていこうと思います。
私たちの考える優秀な営業さんの5つの条件
- 家作りが好き
- 話をしっかり聞いてくれる
- 的確な意見・提案をくれる
- 質問に真摯かつ的確に答えてくれる
- レスポンスが早い

正直最初は契約を取るだけの人くらいに思っていました
そもそも営業さんとは契約を取る人でなく、”お客さんの窓口”という認識が適切です。
多くのハウスメーカーでは、営業さんが中心になって不動産・設計士・インテリアコーディネーター・外構などの担当の方が決まっているような認識でした。

私たちの担当してくれた不動産屋も設計士さんも営業さんのお知り合いの方々だったね
設計士さんとやり取りをする中でも、常に中心に営業さんがいてくれるので、認識のズレなどあった時には営業さんが方向性を修正してくれたり、または私たちの意見を汲み取って伝えてくれたりと、とても重要な役割を担っていました。
他にも、優秀な営業さんほど人脈もあります。
これは当たり前かもしれませんが、良い人の周りには良い人が集まり、悪い人の周りには悪い人が集まる。
これは職場や友人関係でもよくある光景だと思います。
家作りはあくまで人と人が連携し合って作り上げていくものなで、関係性や雰囲気は良いに越したことはありません。
つまり、残念な営業さん=今後の打ち合わせも残念
といっても過言ではないくらい、家作りには営業さんの優秀さが必要不可欠ということです。
なので、営業成績が良い=優秀な営業ではなく
先ほどの条件にも挙げた、
- 家作りが好き
- 話をしっかり聞いてくれる
- 的確な意見・提案をくれる
- 質問に真摯かつ的確に答えてくれる
- レスポンスが早い
このような項目が満遍なくクリアできている方と出会うことが、理想の家作りをする上でとても重要になってきます。
住宅展示場へ行くのはNG

私たちもとりあえず「住宅展示場かな」って話していたよね!

妻が情報収集してくれなかったら完全に行っていたよ
まず住宅展示場に行ってはいけない理由としては、
一度訪問してアンケートを記入した時点で担当の営業さんが決まってしまうからです。
つまり、後からこの記事などをみて優秀な営業さんが担当になって欲しいなと思っても、訪問してしまった後であれば、原則変更はできないのです。
また、この後紹介する「紹介制度」を利用して割引を受けたいと思っても、すでに訪問しアンケートを記入している場合は原則紹介制度は使用できません。
もう一点行くな!と言われる理由としては、
住宅展示場には上に書いたような優秀な営業さんはほとんどいない!からです。
理由はシンプルで、優秀な営業さんは紹介などで常に忙しく動いているので住宅展示場でお客さんを待っているということはほどんどないのです。

僕たちの担当の営業さんも、年間で住宅展示場にいるのは1回か2回程度と言っていたね
もちろん例外もあるとは思いますが、
住宅展示場にいる多くの営業さんは若手の方や逆に年配の方が多い印象です。
紹介制度の活用
じゃあどうやって優秀な営業さんと出会うの!?と感じる人も多いと思いますが、
そこで重要なのが「紹介制度」です。
紹介制度とは、オーナーの方からの紹介をしてもらって営業さんをつけてもらう制度です。
住友林業の場合は、オーナーさんと同じ営業さんがいい!となった場合は、直接その方が担当になることも可能ですし、遠方の場合はその地域の優秀な営業さんを紹介してもらうことも可能です。

私たちの営業さんは、紹介で東京から北海道のお客さんを担当したと言っていたね
紹介してもらった方の特典
- 優秀な営業さんが担当になる
- 圧倒的な割引がある(紹介割引)
- 契約後に高額オプションがもらえる
一番の特典はなんと言っても、圧倒的な「紹介割引」です。
具体的な金額は、営業さんからNGが出ているので公表はできませんが、
私たちも紹介制度を利用して「お札にすると帯が付く」くらいの割引は平気でありました。
知り合いでないとダメなどルールも基本的にはないので、使わない手はないのではないかと思います。
私たちもそうでしたが、完全な知り合いだと契約しないと申し訳ないなど気を使うこともあるので、
もちろん誰でも良いわけではないと思いますが、
- この人の家の雰囲気が好き
- 営業さん良い人そうだな
- 自分と考え方が合いそう
これらが当てはまる方の紹介制度を利用することをおすすめします!

住友林業を検討したい方は、私たちの営業さんも紹介可能です!
紹介した方の特典
もちろん、紹介した側にも特典があります。

特典が欲しいみたいだけど、私たちの営業さんは本当におすすめです!

詳細 https://clubforest.com/introduce
私たちの営業さんは東京の支店の方ではありますが、
どの地域でも原則対応は可能とのことなので、希望する方はフォームよりお申し込みいただくか、
Instagramのメッセージ、コメントでも大丈夫ですのでご連絡ください。
コメント